[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月一で実家帰ってる気がする。まあそんなに遠い家ではないので。
今回の帰省は「帰る必要があったから帰った」というより「今を逃すと年末まではたぶん無理」という感じだったのですが、一応実家で早めにやってほしいと言われていたことがあったのでそれをやろうと帰りました。ただ残念ながらそちらは実家の方で準備が間に合わなかったので保留、ただの休暇となりましたとさ。実家に帰ってからカレンダー見たら23日は祝日となっていたので22日はサボって4日間のんびり(もっとも理系では当然ながら23日だって研究室いけばやることはある)。実家にいると環境がそろわなくて何の仕事も進まないのでまずいのですが、まあ普段やらない方向の勉強でもしようと研究で行っているのとは違う方向で色々と試して過ごしています。大学受験時にインターネットが使えない状態(かつテストは終わっていて特に勉強は必要ない状態)で一晩過ごしたことがありましたがすごく長い夜に感じました。その時は近くの本屋で小説を買ってきてのんびり読みながら過ごしましたが、似たようなもので、普段追われている物事があるとそれができなくなった時の時間は最初は戸惑いますが何気に他事がはかどります。いい加減自分が3か月間書き続けた汚らしいコードを読むのには飽きていたので今はきれいなコードを色々と見たり書いたりするのが楽しいです。
最近見てるアニメの個人的序列。
スペースコブラ(GyaO) > パンスト(ニコ) > SAMURAI7(GyaO) = 禁書2期(ニコ) = 綺羅星(CBC)
…あれー?かなり今期は色々と見ているつもりでしたが片手で数えられました。
数年前は週20本とか見ていたのにあの情熱はどこへ…。代わりにネットとゲームに時間とられてる気がします。あと睡眠。来年サークルではなんて自己紹介しよう…。
最近やっていないと言えば工口ゲを全然やってません。
とりあえず知らぬ間にGardenのパッチ配布が終わってたらとCUFFSのHP見に行ってみたらそんな気配は微塵もなかったので安心してトップ絵回収して帰りました。ヨスガノソラは発売した年の記事で何度か感想書きましたが、アニメが(映像自体は未見ながら)まさかあんな方向に飛んでいくとは全く思いませんでした。まあ序盤の眼鏡の逆レイプに始まったあたり原作にも片鱗こそありましたがしかし普通はアニメ化するなら自重するだろうと。まあ商業的な目的やスポンサーの意向などもあったんでしょうが、あえて面白く邪推するなら「田舎もんはセクロスぐらいしかやることねーよ」ということでしょうか。最初に剛田でイメージ見たときは神秘的な雰囲気もあったのに…!。何故か本編は青春の痛みとか禁忌とかそっちがテーマになってましたね。
とりあえず世間的な認知度考えてもSphereがCUFFS食っているのは間違いなさそうです。
星メモ関連でずーっと応援しているフェイバリットのHPではこれまたいつの間にか星メモCOMPがマスターアップしていました。流石に次も買うには経済的に苦しいですが、フェイバリットも諸々の事情で経済的に苦しいと思うので未購入の方は是非この機にどうぞ。実際星メモは贔屓目抜きでお勧めできるいいゲームだと思ます。ところでそのCOMPにおまけでついてくるドラマCDが大変よさげなのですがこれだけ3000円ぐらいで単品販売してくれないでしょうか。それともこれは自分の忠誠度が試されている…!?工口ゲ一本ぐらい買えるけど、だけど同じものを複数買うのにこんなに抵抗を覚えるあたり僕はまだオタクとは言えないということかッ…!
その他の工口ゲの話は最近は全然わからないのでプロに任せます。
右の方に横長バナーでスコア晒していますBF:BC2ですが、ゲームのタイトル画面で流れる文字列を見ていたらどうも前作BF:BCのマップがオンラインに2マップも追加されるそうです(BC2シングルモードからも2マップ追加)。VIPユーザー(正規購入or中古で買ってVIPコードのみ別購入)は無料で遊べるそうです。前作マップはかなりやりこんだ上に結構面白いものが多かったのでとても楽しみです。配信マップは公式blogによると
----
Map 1: Oasis
Origin: Battlefield: Bad Company multiplayer
Game modes: Rush, Conquest, Squad Rush, Squad Deathmatch
Map 2: Harvest Day
Origin: Battlefield: Bad Company multiplayer
Game modes: Rush, Conquest, Squad Rush, Squad Deathmatch
Map 3: Cold War
Origin: Battlefield: Bad Company 2 singleplayer
Game modes: Rush, Squad Rush, Squad Deathmatch
Map 4: Heavy Metal
Origin: Battlefield: Bad Company 2 singleplayer
Game modes: Conquest, Squad Deathmatch
----
だそうで、上二つが懐かしのBF:BCマップ、下二つがBC2本編由来のマップです。OasisもHarvestDayもかなり広く、大好きなマップだったので非常にうれしいです。
プレイ可能なゲームモードはそれぞれ違いがあるのですが、このマップパックによって全体で14マップになります。これだけあると流石になかなか飽きません。
ちなみに現在のはこれ→ Battlefield Bad Company 2@wiki - マップ
PS3ユーザーが最近身の回りにもすごく増えてきましたがFPSユーザーは何故か少ないです。
是非一緒に戦場を駆け回りましょう。
↑今や手軽にこんな綺麗で迫力のある画面でゲームができるようになったんですよ。今年はPS2から数えて10年、スーパーファミコンから数えて20年目だそうですが技術の進歩はつくづく早いものだと感心させられます。そして今から10年後にはこの映像を見ながら「こんなポリゴン丸出しのいかにもなCGなゲームだったっけ?」とか考えているんだと思います。ゲーム業界に限らずですが、折角計算機工学をかじっているのでこういった技術進歩の中に身を置いていたいものです。
何故か帰省するとブログ更新してしまう。そうか、他にやることが無いからか…!
ところでふらりと立ち寄ったソフマップでセール品になっていたLogicoolのG3マウス(2500円弱だった)買ってきたのですが、ゲーマー向けなだけあって大変読み取り精度がよく使い勝手は(サイドボタンの押しにくさを除いて)非常にいいのですが、反応が良すぎて以前使っていたマウスの感覚で使うとすぐポインタはどこか行くしクリックした瞬間に微妙な動きを読み取っちゃうしで不便。調整と慣れですぐどうでもよくなるでしょうがこうやってブログ書いているときに誤操作で記事消して涙目になったことあるので怖いです。
あとLogicoolで思い出しましたが、この名前は日本向けブランド名で親会社の正式な名称(にして海外のブランド名)はLogitechというんですね。そして日本にはLogicoolとよく間違えやすいメーカーのLogitecがあります。アルファベット表記されているときにはロゴと最後のhの存在が見分ける鍵ですが、基本国内ではLogicoolブランドの製品しか見ないため、たまたま研究用に使っている装置がLogitechと書いてあった時にはLogitecのHPでドライバ探して凄く無駄な時間を使ったことがありました。ややこしいよ!